エネルギー変換研究部

受託実績及びトレンド

電池・キャパシタに関し、「材料からデバイス」まで、
総合的に研究開発・評価・解析を実施し、幅広いクライアント様ニーズに対応

蓄電デバイス・システム開発(エネルギー変換研究部)

  • 高出力・高容量蓄電システムの開発
  • 高安全性大型リチウム二次電池の開発(薄型ハードケース:ノート型リチウムイオン電池)
  • 高出力・高容量キャパシタ、リチウムイオンキャパシタの開発

蓄電デバイス要素技術に関する研究開発(電池評価・解析室)

  • プリドープ技術開発、各種材料に対するプリドープ技術適用研究(プリドープ技術適用電池開発)
  • リチウムイオン電池安全性要素技術開発、安全性評価技術開発、安全性メカニズム研究(大型化)
  • 高入出力、長寿命化に関する研究開発:反応均一性(電極面・厚み方向、電子・イオン伝導度バランス)

最先端材料に関する研究開発(次世代蓄電池推進プロジェクト室)

  • 次世代リチウム系正極材料、負極材料の開発(寿命、マッチング、表面修飾など付帯技術を含む)
  • 高入出力新規電極材料・電極の開発(スーパーパワーリチウムイオン電池、次世代キャパシタ)
  • 電池・キャパシタ材料の機能発現研究(ナノ材料、表面修飾、電極構造、導電性マトリックス、圧力)

電池・キャパシタ材料・部材関連評価及び技術開発支援

開発方向性の明確化:正極・負極活物質、電極、バインダー、導電材、セパレータ、電解液、添加剤など
評価研究:評価の立場(技術の立位置・方向性をご提案)からクライアント様研究開発を継続的に支援

【最近のトレンド】

  • 抵抗(入出力)解析:抵抗分離解析、限界負荷試験(材料、デバイス設計、劣化模擬、二次劣化予測)
  • 劣化解析:容量・抵抗劣化因子解析、劣化メカニズム(反応、SEI)解析、反応均一性(反応偏在)解析
  • 課題対応型材料の評価解析(低温入力、電極化、ガス、電極膨縮、耐圧、安全性課題へのアプローチ)

電池・キャパシタデバイス/システム関連評価及び技術支援

  • 蓄電デバイスの電流休止法抵抗による入出力特性の評価・入出力計算・解析
  • 蓄電デバイスの寿命解析、劣化メカニズム解析(温度因子、抵抗因子、限界負荷特性:二次劣化)
  • 中大型電池の安全性評価及びメカニズム解析
  • 電池システム開発支援(コストミニマムシミュレーション、放熱性、現地寿命、安全性限界、ハイブリッド型システム)
  • 電極・デバイス・システム試作(クライアント様開発目的に応じたカスタム設計などによる開発支援)

2017年10月現在

ページトップへ