蓄電デバイス寿命評価・劣化解析技術
寿命シミュレーション・劣化解析からの寿命向上(低コスト化)施策のご提案
電気自動車、家庭用蓄電池等への大型蓄電デバイスにおいては、10年以上の長寿命が要求され、寿命評価・解析手法は益々重要な技術になってきています。また、大型蓄電デバイスへのコスト要求は厳しさを増すばかりであり、「長寿命」=「低コスト」の考えが一つの解決策となります。
長年に亘る耐久性評価データ解析に基づき、実使用における寿命(現地寿命シミュレーション)を予測し、耐久性データの劣化機構解析からは寿命を向上(低コスト化)させる施策を提案しています。
現地寿命シミュレーション

化学反応の原理原則に基づいて劣化メカニズムを解析し、寿命向上のための手法を提案します。
2017年10月現在
- お問い合わせ先
- お問い合わせ、お見積もりのご依頼などは、下記にご連絡ください。
- 株式会社KRI エネルギー変換研究部
TEL:075-315-9259
fax:075-315-9279
エネルギー変換研究部お問い合わせ(メールフォーム)