募集職種

新機能性材料研究部

新機能性材料研究部

新機能性材料研究部

募集職種
研究職(材料開発関連)/ 正社員もしくは契約社員 若干名
応募資格
理工系学科出身で修士以上(博士号取得者がより望ましい)あるいは同等の知識・スキルを有する方
かつ、以下@Aのいずれかにあてはまる方
@企業(製造業)での研究開発に3年以上従事した経験のある方
A大学で研究に従事しながら企業とも共同開発を行った経験のある方やご自身の研究をもとに企業と研究開発を行いたい方
求める
専門分野
【必須】高分子材料の知見をお持ちの方
【歓迎】下記いずれかの研究開発実務の有る方
・プラスチック材料の開発(ポリマーコンポジット、ポリマーアロイ等)
・各種フィラー分散処理に関する開発(顔料分散、トナー分散、ナノ粒子分散等)
求める
人物像

● 顧客との折衝、商談等のコミュニケーションに自信のある方

● 異なる専門分野へも挑戦する向上心豊かな方

● 基礎から応用まで幅広いレベルでの研究・開発に携われる応用力のある方

● 独自分野での専門性(スキル)と幅広い分野の知識のある方

仕事内容
クライアントに対して、上記専門分野に関する一連の受託研究業務を行います。

【受託研究業務】

● テーマ探索、自主研究⇒マーケティング⇒顧客への研究提案(提案書の作成)⇒研究開発実務⇒報告書作成、プレゼンテーション、特許出願

● 経験を積んで将来、プロジェクトリーダーとして、顧客との折衝や、プロジェクトの進捗管理、プロジェクトメンバーの指導を行っていただきます。

勤務地
京都市下京区(京都リサーチパーク内)
給与・待遇
■正社員
■契約社員
※応募方法・選考プロセスについてもこちらをご覧ください。

■新機能性材料研究部の主な技術領域

電気、電子材料、光学材料、環境、エネルギー関連材料の研究、開発において、主に 下記技術をベースに受託研究を行っています。

● 有機合成技術

● ナノ粒子合成技術

● 表面修飾(撥水・撥油、親水、防曇)技術

● 成形加工技術(ポリマーコンポジット、ポリマーアロイ)

● 統計的手法による物性予測(屈折率、SP値等)

● 高分子合成技術(リビング、グラフト重合、重合結晶化、固相重合)

● マイクロ/ナノカプセル化技術・ナノコンポジット化技術

● 分散(有機材料、無機材料、炭素材料)技術

新機能性材料研究部
からのメッセージ

研究開発で社会に貢献したい!自身のアイデアを具現化したい!といった活力にあふれた方を求めています。
多種多様なニーズを得ることができる他、非常に自由な環境であることから、アイデア豊富な方はきっと楽しく 自己実現ができます!
お客様の笑顔を糧に、ぜひ一緒に働きましょう!

KRIで活躍したいあなたのエントリーをお待ちしております。