MFMによる磁区観察受託測定

目的・背景

ロータ内の熱減磁は、装置の正常稼働を抑制する問題となっています。
ロータ内の個々の磁石の詳細な減磁の挙動を把握するために、MFMによる磁区観察は有効な手段です。
他、軟磁性材料の歪の状態を可視化するツールとしても注目されています。

概要

磁性体のミクロな磁化状態を把握する方法として、磁区観察は有効な手段のひとつです。
磁区観察方法は、Kerr効果を用いた磁区観察(MOKE)など、さまざまですが、その中でもMFMは分解能が高く、試料前処理が簡便、環境制御中でも測定可能といった特徴をもちます。

【MFM(Magnetic Force Microscope)】
走査型プローブ顕微鏡のモードのひとつ。
磁性コートした探針を試料に近づけ、試料と探針との磁気的作用を探針の位相変化によって検出

この内容に関するお問い合わせ

スマートマテリアル研究センター