先進技術調査部
技術調査をコアとして、新規R&Dテーマの立ち上げ支援、業界ニーズ探索、保有技術シーズの用途開発、特許戦略構築 など、広くクライアント様のR&Dおよび事業化を支援することを目指した調査部門です。
調査内容
● ご要望・目的に応じて最適な調査設計をご提案いたします
- ★ 新規材料開発を行いたい
- ★ 新規参入への判断材料が欲しい
- ★ 新規テーマ発掘の資料がほしい
- ★ 関連分野の技術の変換を把握したい
- ★ 自社技術の客観的視点によるポテンシャルを把握したい
- ★ 特許戦略を構築したい

KRI技術調査の特徴
1. 技術のバックグラウンドを持つサーチャー
・科学技術に関するバックグラウンドと高いリサーチ能力を持つサーチャーが特許・文献調査を担当します
2. 専門性の高いアドバイス
・調査分野に応じて、KRIの専門分野を有する研究員とのコラボにより、技術に対するアドバイスが可能です
3. 多様で幅広いネットワークの活用
・ 1,500社以上のクライアント、大学・研究機関との多様で幅広いネットワークを活かした調査が可能です
調査対象範囲
- ・環境・エネルギー技術、低炭素技術
- ・次世代電池、次世代発電デバイス
- ・医療機器、光学機器
- ・バイオテクノロジー、食品・農林水産技術
- ・シミュレーション、人工知能 など
- ・自動車・輸送機器
- ・機能性材料、ナノ材料、新素材
- ・ヘルスケア、医療・ライフサイエンス
- ・計測・センサ、ロボット技術、IoT/ICT、通信技術
調査イメージ

