得意技術領域TECHNOLOGY
冷却デバイスを構成したい
KRIでは、他にないユニークな冷却技術シーズを切り口とし、これまでにない新しい付加価値や性能改善、既存技術では解決困難な課題に対するソリューションをご提案致します。
①【電源不要の磁性流体駆動式冷却(熱輸送)デバイス】の技術的特徴と研究例
- (電源不要)廃熱を運動エネルギーに変換する事で電源不要で熱輸送、冷却が可能
- (自律制御)発熱を自己感知して自動的に駆動して冷却し、温度が下がると自動的に駆動停止
- (シンプル)磁性流体を封入した閉ループと発熱部に磁場を印加する磁気回路のみで構成され、薄型化も可能
研究例:プラント、自動車、パソコンCPU等の局所発熱部をメンテフリーで自律冷却する技術開発
②【超薄型MEMSマイクロポンプ式水冷デバイス】の技術的特徴と効果的な応用例
- (薄型構造)MEMS加工に基づく流路と薄膜型ポンプアクチュエータにより超薄型デバイスを実現
- (冷却効率)液冷に基づく高い冷却性能
研究例:タブレットやノートPCの様な薄型製品における発熱部冷却


受託実績 一例
- 磁性流体熱輸送デバイスのマルチクライアントプロジェクト
- 磁性流体熱輸送デバイスの応用研究
- 小型磁性流体熱輸送デバイスの応用研究
- ○○用途向け磁性流体を熱輸送デバイスの開発研究
- MEMS型マイクロポンプ式水冷デバイス試作
KRIからのご提案
公開 状態 |
詳細 | 得意技術領域 | 研究組織 |
---|---|---|---|
会員限定 | 筋肉の1000倍の力を発揮するアクチュエータ材料〜形状記憶合金の原理から応用まで〜 | 電子デバイス | スマートマテリアル研究センター |
会員限定 | 磁気の力で実現するスマート&エコな熱輸送技術 | 電子デバイス | スマートマテリアル研究センター |
会員限定 | 隠れた課題を明確に、得られた知見を創造に(マテリアルファブリケーション研究室の紹介) | 機能性材料
電子デバイス 分析・計測・データ解析 材料トラブル解析 |
スマートマテリアル研究センター
|
公開 | デバイス試作評価ワンストップサービス | 機能性材料
電子デバイス 分析・計測・データ解析 |
スマートマテリアル研究センター |
公開 | スマートマテリアル研究センター紹介 | 機能性材料
電子デバイス 二次電池 技術企画・調査 |
スマートマテリアル研究センター |
会員限定 | 電源フリーな究極の磁性流体循環熱輸送デバイス | 電子デバイス | スマートマテリアル研究センター |
公開 | 電源フリー磁性流体駆動デバイスの応用研究2 | 電子デバイス | スマートマテリアル研究センター |
公開 | 高耐久性ケイ素系防曇剤(超親水化剤) | 機能性材料
電子デバイス |
スマートマテリアル研究センター |
公開 | 内部電源フリーの究極の循環冷却システム | 電子デバイス | スマートマテリアル研究センター |
公開 | マイクロポンプ方式水冷デバイス|小型水冷デバイス研究概要 | 電子デバイス | スマートマテリアル研究センター |
公開 | マイクロポンプ方式水冷デバイス|冷却デバイス試作・冷却評価 | 電子デバイス | スマートマテリアル研究センター |
上記に当てはまるものがない
記載にないお困りごとも、お客様のお困りごとに最適なご提案をさせていただきます。フォームより気軽にお問い合わせください。
折り返し担当者からご連絡させていただきます。
折り返し担当者からご連絡させていただきます。