得意技術領域TECHNOLOGY
低品位の熱を有効利用したい
潜熱蓄熱材や化学蓄熱材を用いた蓄熱システムの構築、吸着式や吸収式のヒートポンプを用いて低質な熱を有効利用するシステムを開発しており、システムの装置設計・製作・評価を行うことができます。新規な化学蓄熱材の繰返し耐久性の評価や、潜熱蓄熱材をマトリクス化することで蓄熱・放熱温度を制御する技術も有しています。

受託実績 一例
- 潜熱蓄熱材の過冷却解除に関する研究
- 潜熱蓄熱材の蓄熱、放熱繰返し試験
- 化学蓄熱材の蓄熱、放熱繰返し試験
- 吸着式ヒートポンプの熱伝達性能を改善するための研究
- 潜熱蓄熱材のマイクロ分散化に関する研究
KRIからのご提案
公開 状態 |
詳細 | 得意技術領域 | 研究組織 |
---|---|---|---|
公開 | 2050年のカーボンニュートラル実現に向けた脱炭素の熱・化学的アプローチ |
燃料電池・水素
環境・バイオ プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 大気中CO₂の回収プロセス実現に向けた固体吸収材の実用的な性能評価 | 機能性材料
環境・バイオ プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | DACプロセスに用いるCO2固体吸収剤の評価 |
環境・バイオ
プロセスエンジニアリング 分析・計測・データ解析 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 100℃以下の身の回りの熱を電気に変えるシート | 機能性材料
電子デバイス 環境・バイオ |
スマートマテリアル研究センター |
会員限定 | DACプロセスに用いるCO₂固体吸収材の評価 |
環境・バイオ
プロセスエンジニアリング 分析・計測・データ解析 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 潜熱蓄熱および化学蓄熱システムの開発 | 環境・バイオ |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 固相相転移系の潜熱蓄熱材料の応用研究 | 機能性材料
環境・バイオ |
スマートマテリアル研究センター |
公開 | 潜熱蓄熱材の相変化制御 | 機能性材料
環境・バイオ |
スマートマテリアル研究センター |
上記に当てはまるものがない
記載にないお困りごとも、お客様のお困りごとに最適なご提案をさせていただきます。フォームより気軽にお問い合わせください。
折り返し担当者からご連絡させていただきます。
折り返し担当者からご連絡させていただきます。