得意技術領域TECHNOLOGY
CO₂の発生を抑制したい
膜分離・吸着分離を中心としたCO₂分離プロセスの評価・改良開発を行っています。 実使用条件での評価として重要な水蒸気(湿度)を含む雰囲気下でCO₂吸着材のCO₂吸着量の評価や様々な条件下で各種膜のCO₂分離性能(透過率、分離係数)の評価を行うことができ、隔壁を介した新規吸収プロセス(省エネ型吸収プロセス)などの開発を行っています。また、CO₂を吸収固定化する材料やCO₂の有効利用技術を含めた技術サーベイを継続的に実施しています。


受託実績 一例
- 各種雰囲気下でのCO₂吸着材の吸着量の評価
- CO₂吸収剤の劣化評価
- CO₂回収発電プラントの発電効率シミュレーション
- CO₂分離膜の分離性能評価試験
- CO₂分離技術(吸収、吸着、膜)の技術調査およびコスト比較
- CO₂固定化
- CO₂低減・削減技術に関する動向調査
KRIからのご提案
公開 状態 |
詳細 | 得意技術領域 | 研究組織 |
---|---|---|---|
公開 | 天然多糖類が有する水素の活用を目指した触媒開発 | 機能性材料
環境・バイオ |
スマートマテリアル研究センター |
会員限定 | 水蒸気再生方式でのCO₂固体吸収材評価 |
環境・バイオ
プロセスエンジニアリング |
環境化学プロセス研究部 |
会員限定 | グリーンプロセス技術への取り組み | 環境・バイオ |
環境化学プロセス研究部 |
会員限定 | 電気化学プロセスを用いたカーボンニュートラルへの取り組み |
燃料電池・水素
環境・バイオ プロセスエンジニアリング 分析・計測・データ解析 |
水素デバイスプロセス研究部 |
公開 | アンモニアからの水素回収と利用プロセス |
燃料電池・水素
環境・バイオ プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | バイオマスからのカーボンニュートラル 水素とバイオチャーの製造 |
燃料電池・水素
環境・バイオ プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 2050年のカーボンニュートラル実現に向けた脱炭素の熱・化学的アプローチ |
燃料電池・水素
環境・バイオ プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | サーキュラーエコノミー実現のための有機廃棄物からの水素の製造 |
燃料電池・水素
環境・バイオ プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | CO₂排出量をマイナスにするCO₂のネガティブエミッション技術 |
環境・バイオ
プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | CO₂を資源に変える触媒プロセス |
燃料電池・水素
環境・バイオ プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 大気中CO₂の回収プロセス実現に向けた固体吸収材の実用的な性能評価 | 機能性材料
環境・バイオ プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
会員限定 | 廃材・天然素材を利用した断熱材のご提案 | 機能性材料
環境・バイオ |
スマートマテリアル研究センター |
会員限定 | ネットゼロ達成を目指すCNプロセス開発支援 | 環境・バイオ |
環境化学プロセス研究部 |
会員限定 | 燃料電池/電解用電極の量産化プロセス開発 |
燃料電池・水素
環境・バイオ 技術企画・調査 |
水素デバイスプロセス研究部 新エネルギーデバイス開発部 |
公開 | DACプロセスに用いるCO2固体吸収剤の評価 |
環境・バイオ
プロセスエンジニアリング 分析・計測・データ解析 |
環境化学プロセス研究部 |
会員限定 | メタネーション反応およびFT合成反応の研究用リアクター |
環境・バイオ
プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
会員限定 | 空気中の CO₂を資源に変える有用物質の合成プロセス |
燃料電池・水素
環境・バイオ 技術企画・調査 |
水素デバイスプロセス研究部 |
会員限定 | DACプロセスに用いるCO₂固体吸収材の評価 |
環境・バイオ
プロセスエンジニアリング 分析・計測・データ解析 |
環境化学プロセス研究部 |
会員限定 | シミュレーションによるカーボンリサイクル開発支援 |
環境・バイオ
プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 脱炭素技術の開発動向調査 |
燃料電池・水素
環境・バイオ 技術企画・調査 |
先進技術調査部 |
会員限定 | CO₂再資源化のための触媒プロセス |
環境・バイオ
プロセスエンジニアリング 技術企画・調査 |
環境化学プロセス研究部 |
会員限定 | CO₂DAC技術の開発 | 機能性材料
燃料電池・水素 環境・バイオ |
水素デバイスプロセス研究部 |
会員限定 | 高性能CO₂固体吸収材の開発 | 機能性材料
燃料電池・水素 環境・バイオ |
水素デバイスプロセス研究部 |
会員限定 | CO₂の回収・再資源化に関する取り組み |
環境・バイオ
プロセスエンジニアリング |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 中空ナノ粒子の形成と応用技術 | 機能性材料
環境・バイオ |
スマートマテリアル研究センター |
公開 | 熱分解による廃プラ等から有用化学物質の回収 | 環境・バイオ |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 大型TGによる複合プラスチックから有用材料の回収 | 環境・バイオ |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 低エネルギー消費型吸収分離プロセス | 環境・バイオ |
環境化学プロセス研究部 |
公開 | 二酸化炭素の固体化 | 環境・バイオ | スマートマテリアル研究センター |
上記に当てはまるものがない
記載にないお困りごとも、お客様のお困りごとに最適なご提案をさせていただきます。フォームより気軽にお問い合わせください。
折り返し担当者からご連絡させていただきます。
折り返し担当者からご連絡させていただきます。